2022年1月16日AM1:00前後にスマホから大音量が鳴り響いた。
太平洋沿岸地域と奄美群島・トカラ列島に津波警報・注意報などが流れました。 すでに津波到達地域が確認されていたようです。 ネコ飼いのみなさん、大事ないですか? 湾岸沿岸に住む外ノラたちが、ちゃんと逃げていますように! しかし、びっくり、ドキドキの大音量は、起きていても腰が浮きますね。 なんだ、ななんだ‼?と、 懐中電灯を手に握りしめて、猫の居場所を確認しながら、地震が来るのか? なに、これ?と、停電準備に、それから風呂に水溜なきゃとか、家の中を行ったり来たりしました。 スマホは充電中なのでこういう時は、1分1秒電気を貯めたい心理で、 先に猫の確認しました。 進撃のノラーズと、ブログ登場組の猫が合わせて9匹と、ネコ家族が沢山いるので おいて逃げるわけにはいきません。 バジルが担いで、おんぶして、頭に乗せても, 3往復が必要だし、混乱の中、どっちの猫からも離れるわけにもいきません。 車は渋滞に巻き込まれるから駄目ですよ。 皆さん、備蓄していますか? 人間は何とかなっても、猫や犬動物のご飯などは救援されるまで時間がかかります。 備蓄は大丈夫ですか? 今、1月16日のAM01:38分 いまだ、水位が上がっているところがあるそうです。 奄美列島の予想は、3メートルの津波って、・・・海の近くの猫たち逃げてよ~。 ランキングに参加しています。 ![]() にほんブログ村 ![]() 敷地内に段ボールハウスと暖かいお水を、用意してあげてください。 車に乗る前に、エンジンルームを開けて確認してください。 バンバンだけでは、逆にエンジン奥に入り込むときがあるので、よろしくお願いします。 |
![]() |
こんにちは、ほんなあほなさん
一式とはすごいなぁ。やはり、ぬかりは無いですね。さすがです。 気圧の異常、そうですね。そうですよ、気圧の変化は猫の得意分野ですよね。 察してくれればよいけど、 ネコにも運動音痴や鈍いのやらいるので、心配です。 しまいっぱなしの寝袋とか、出してみようかな?カビテタリシテ・・・・
[2022/01/17 21:20]| URL | バジル #- [ 編集 ]
あ、家も、キャンプ道具(テント、寝袋含む)は、用意があります^^v
後、簡易トイレとか、水は賞味期限が切れてるものも、生活用水で使えるから・・・と、結構な量が^^v あと、水を運ぶバケツやポリタン、カセットボンベガスも備蓄しています^^vv ホント、お外の子が、ちゃんと気圧の異常とかを察知して逃げてくれる事を祈りますわ。 こんにちは、ほんなあほなさんへ
ええ~って、お疲れ様です!。 おっちゃんがしっかり守ってくれている安心感があるからですよ。 神経の休まる時間が必要ですから、そして無事で被害が無ければ良きです。 おっちゃんが起きてくるまで知らんのは・・・びっくりですが(汗! なるほど、砂やシートを人間が借りるのはいいですね。 時にイナバ社の人間も食べれる猫用缶の備蓄も役に立ちそうです。 それと、ごみ袋があればシートを中に敷いて使えますね。 バジルは一応テントも用意しています。持ち運びに難色? キャンピングカーの方が安心なんですが・・・・。 何もないことが一番ですね。 のらや外猫が心配になります。
[2022/01/16 19:50]| URL | バジル #- [ 編集 ]
私ったら、な~んも知らんで、
助とガーゴンって寝てましたわ(;^_^A (おっちゃんは、夜中派なんで起きてニャンズの様子を見てたけど) で、朝、起きてきたおっちゃんに聞くまで、(TVも点けんから)ま~ったく知らなかったという、のん気?危機管理能力のないヤツでしたわ(;^_^A 備蓄は、ニャンズのモンは、買いだめ傾向にあるんで、ダイジョウブ・・・かな~ イザという時、ニャンズの砂やシートも、人間が借りる予定♪ 津波、水位の上昇で、大きな被害が無いことを祈ります。 ![]() |
![]() |
| ホーム |
|